実録 シュリ
北朝鮮の女性工作員が韓国で摘発されたというニュース、日本の新聞各紙でも報道されました。左は地方紙の北海道新聞、右は朝日新聞に掲載された写真です。情報収集のため韓国軍幹部と接触しているうちに若い陸軍大尉と本当に恋に落ち、本国からの暗殺指令などを実行しなかったため自分自身が抹殺されることを恐れ、精神状態が不安定になっていたとのこと。途中で女性がスパイであることに気づいた恋人の陸軍大尉も、自首を勧めたものの当局へ自分から報告することはなかったという。
1999年に封切られた北朝鮮女性工作員と韓国情報局員との悲恋を描いた映画「シュリ」は日本でもかなりの評判となったので、知っている人も結構いるかもしれません。今回の事件を予見しているようなストーリーでしたから、そのことが今度のニュースバリューにもなっているようです。恋人の暗殺を実行できず、苦悩してアルコールへ逃避する映画のエピソードなどは、精神安定剤を服用していたという今回のケースそのまま。
映画は、北から潜入した他のメンバーとともに大統領暗殺指令を実行しようとするヒロイン(女性工作員)と、それを阻止する立場の恋人(情報局員)が舞台となったサッカー場で対峙するところがクライマックスになっています。そして、大統領が乗った専用車が視野に入ったヒロインが車に向け発砲し、その彼女を恋人が銃撃する
悲しすぎるクライマックスとともに、エンディングで流れる音楽がとても印象的でした。
| 固定リンク
コメント
ユンボギさん、こんばんは。お久しぶりです!
昨日、暑い東京から帰ってきました。釧路も、9月に入ったというのに(出掛ける時より)暖かで少しびっくりしました。
シュリのエンディングの音楽は確かに印象的でしたね。私もこのような音楽には弱いです..(笑)。この音楽をきっかけに久々にyou tubeを散策していましたら、この曲へと行き着き..。Bank Band with Salyu, "to U" (http://jp.youtube.com/watch?v=Fx9EuIe-SY8)。実はこの曲、何年か前に複数のゼミで学生を連れて知床旅行に行った時に、夜の宴会で、確か軽音楽部のプロ顔負けの学生二人がデュエットで歌った時に知った曲でした。アマチュアなのに鳥肌が立つほどの歌声(特に女性ボーカル)で感動したことを憶えています。勿論、こちらのオリジナルは素晴らしいですね。ではでは、また飲みましょう!
投稿: S | 2008年9月 3日 (水) 01時35分
Sさん、蒸し暑い東京出張お疲れ様でした。
このところ釧路も、ちょっと蒸しヌルイです(笑)
"to U" 初耳でした。自分の知らない名曲が、この世には無数にあるということですね。その学生の名唱が聴きたかったです。Salyuの声も十分魅力的ですけど。
公立大には色々な才能(異能?)の学生が集まっているようで、楽しそう。
投稿: ユンボギ | 2008年9月 3日 (水) 23時24分