« お呼ばれ | トップページ | 今日の釧路 »

心太

Tokoroten  

「ところてん」のお手軽作成セット(?)を、ときめく友人から頂戴しました。これ、すっごく懐かしいです。子供の頃、夏の暑い盛りにどんぶり1杯10円ぐらいで近所のお店でよく食べました。昭和30年代の話です、念のため(笑) その時は酢醤油のタレしかなくて、急いで食べるとよくムセたものでした。

今回のセットは甘い蜜のタレも入って、4種類あります。沖縄の黒蜜なんかは、まちがいなく美味しそう。Tokoroten_tare  右下の酢醤油には、ふりかけ(?)とねりからしも付いています。子供のときには経験したことのない、未知の取り合わせ。まずは、これから

Tokoroten_su  酢醤油、やっぱり不用意に食べると、むせます・・・ 練りからしを加えたら、なかなか大人の味わいになりました。

Tokoroten_maccha  黒蜜は最後の楽しみに取っておいて、2番目は抹茶みつ。酢醤油の後だと、甘さもひとしお。でも上品な味です。ところてんで、こんなに楽しめるなんて、てんで知りませんでした。ごちそうさまです。

|

« お呼ばれ | トップページ | 今日の釧路 »

コメント

ところてん!!
美味しそうですねーダンナのメタボにいいですねー
アイディアありがとうございましたー

栗帆立さんと一緒にダンナのメタボ対策しますー

投稿: duタレパン | 2008年4月30日 (水) 22時23分

ところてんばっかりだったら栄養が偏るので
バランスよく食べてくださいね~
運動するのが一番いいんだけど、本当は!

栗帆立さんにバラしたの、duタレパン さんですね(笑)

投稿: ユンボギ | 2008年4月30日 (水) 22時52分

なんでわかるのぉぉぉ?
すごいー

投稿: duタレパン | 2008年4月30日 (水) 23時14分

この記事を読んでいたら、どーしても食べたくなってしまい、・・・今、食しながら書き込みをしています
あぁ、いかに『心太』とは言え、この時間は非常にマズイ・・・

私は断然酢醤油派ですが、先日手に入れた『塩ポン酢』で食べたら美味しそうだなと、また食べる事ばかり考えつつ、今宵は床に就きたいと思います

投稿: Y | 2008年5月 1日 (木) 01時20分

いま、梅みつをかけて食べながら・・・
きょうび、巷ではところてんがブームなのでしょうか。
ところで、酢醤油以外のタレがあるとは、この歳まで私は知りませんでした(笑)

投稿: ユンボギ | 2008年5月 1日 (木) 22時06分

Yさまは活イカ好きのYさまですか。
塩ポン酢で食べるところてん、美味しそうですね。私、とても「お酢」が好きなんですが
塩ポン酢は口にした事がないので、
今度食べてみます!

ユンボギさま、喜んでいただけてよかったです!明日、楽しみです(*^_^*)

投稿: かに子 | 2008年5月 2日 (金) 23時16分

そうだす、活イカ好きのYです!

塩ポン酢は、心太向けのたれと言う訳ではなく、先日TVで紹介されていたのを見て注文したのですが、醤油を使用していないけれど塩気や酸味は強烈で、心太をすすった際には案の定むせました。

あぁ、ミルクラム食べたかった・・・

投稿: Y | 2008年5月 3日 (土) 02時52分

やっぱり、活イカ好きのYさんだったのですね~♪ミルクラム、言葉も出ないくらい本当に美味しかったですよ~(*^_^*)
活イカですが、GWをはさんでしまいましたので、早ければ今週末着です!楽しみにしていてくださいねっ。

投稿: かに子 | 2008年5月 7日 (水) 21時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 心太:

« お呼ばれ | トップページ | 今日の釧路 »