温泉ワイン会2008
総勢8名の参加による温泉ワイン会の開幕です。料理が、また凄い・・・ 全部は紹介しきれません。
世話人さん特製ソースで頂く温泉卵
世話人さんの野菜のテリーヌ
本人は「上層のマッシュルームに火を通し過ぎて、香りが飛んじゃった」と納得がいっていない様でしたが、みんなは拝んで頂きました。やっぱり半端な‘料理好き’じゃないです(笑)
七色ドリンカーさん手作り餃子
私が食べたくてリクエストした、皮から手打ちで作った餃子です。フライパンで焼き立ての熱々、パリパリ、もちもちを争うように食べました。醤油をワインビネガーで割ったタレがぴったり。
ねこPUNさんの うにパスタ
ウニがこれでもか、というぐらいたっぷり入ったパスタ。特別なタイマーを使ったパスタの茹で加減が、本当に絶妙。
世話人さん エゾ鹿のソテー
オルディネールの十文字シェフにアドバイスしてもらったという赤ワインのソース。鹿肉をソテーしたフライパンで玉ねぎをいため、ブイヨンとワインを入れて煮詰めたもの。赤ワインはみんなが持ち込んだものを全てブレンドして使ってました。
ワインは白2、ロゼ2、赤5。他に日本酒が一升。
| 固定リンク
コメント
こんばんは。
温泉ワイン会、お疲れさまでした。牡蛎グラタン、とてもおいしかったです。牡蛎のほかにもうまい素材がどっさり、作るのが大変だったと思います。
日曜日の朝、挨拶もなしに一人で先に出発し、失礼しました。
用事を済ませて釧路に戻った後、温泉ワイン会で食べ過ぎ、飲み過ぎた分を絞り出すため、寒空の下、近所をジョギングしました。そして、夜にまたワイン。ビール、芋焼酎も飲みましたので、差引きすると、運動した分以上に、また飲んでしまいました。
投稿: 七色ドリンカー | 2008年2月18日 (月) 21時10分
こんばんは。
みなさま、温泉ワイン会お疲れさまでした。
私は残念ながら今回参加できませんでしたが、
ホントにプロ顔負けの素晴らしいお料理の数々ですね。素晴らしい~! 食べたかったです。今週の定例のワイン会には参加いたしますので、また色々とお土産話を楽しみにしています。
投稿: S | 2008年2月18日 (月) 23時55分
七色ドリンカーさん
グラタンは牡蠣の旨みを素直に味わえるようにするつもりだったのですが、作っているうちに欲が出てきて生ハムやらチーズやらテンコ盛りになってしまいました(笑)
お蕎麦は本当に別腹ですよね。みんな「もう満腹っ!」と言いながらも、七色ドリンカーさんが茹で上げるそばから消えていってしまいました。餃子もこれからの定番にして欲しいところです。ペスカトーレさんにぜひ伝授していってください。
Sさん
とにかく、持ち寄った料理をアレコレつつきながらワインを飲むのは最高に楽しいです。温泉ワイン会の時ばかりは、料理が主でワインが従な気も。Sさんの得意料理を披露する機会がきたら、みんなを感動させてくれることを期待しています。
投稿: ユンボギ | 2008年2月19日 (火) 20時52分