« 真冬の釧路ディナー | トップページ | ぶたキムチ »

夜中のバラ

「夜中の薔薇」を書いた向田邦子が早世したのは、今の私と同じ歳。ローズヒップやカモミールなどのブレンドハーブティーを飲みながら、何となくそんなことを。

Hidemi_sugino

昨夜のガストーラでディナーをご一緒したYさんから、イデミ スギノの焼き菓子を頂戴しました。けっこう甘党の私には、ありがた~いお土産です。ハーブティーの買い置きが切れていたので、幣舞橋の近くにある喫茶「ハーブタイム」まで夜の散歩がてら出向き、先ほど購入してきたのをイデミスギノといっしょに頂いています。カップ&ソーサーは鶴居村ヒッコリーウインドの陶器市で見つけたもの。カラフルなタイル状の模様が気に入ったのだけど、「これはそれぞれ別に焼いたタイルを埋め込んで、さらに焼いてる。すごく凝って手間ひまかけてある。」と、セレクトしてきた安藤オーナーの言葉に納得。「これでコーヒーを飲んだら、すごく旨くなる!」と言われたけれど、ハーブティー飲んでます(笑)

|

« 真冬の釧路ディナー | トップページ | ぶたキムチ »

コメント

お土産、喜んで頂だけた様子で一安心です。

私自身が甘党の為、お土産の事を考えると 毎回甘い物になってしまいます・・・(無論、自分が食べて美味しいと思った物ですが)。
何せ、『瓶内2次発酵』ならぬ『体内2次発酵』でも始めるんじゃないかという位、アルコールと甘い物を一緒に楽しむのが大好きなので!

だから、こんなに体が膨らんでしまうのでしょうね・・・

投稿: Y | 2008年1月28日 (月) 00時57分

ごちそうさまでした。
美味しく感じるのも健康な体があってこそ。
今週から私はナマッタ体を久し振りに動かし始めようと思っています。
Yさんもどうぞご自愛下さい。

投稿: ユンボギ | 2008年1月30日 (水) 23時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夜中のバラ:

« 真冬の釧路ディナー | トップページ | ぶたキムチ »