昨夜の津波警報のこと
昨日の晩は来年度の予算作成で8時過ぎまで職場の机に向かっていたところ、外で突然サイレンが鳴り響き「津波警報が発令されました。直ちに高い所へ非難してください」とのアナウンスが何度も繰り返して流れました。揺れを感じなかったので地震があったことには気づきませんでした。
釧路に来た当時とても不思議に思ったのは、夕方5時になると私の職場周辺では必ず「恋は水色」のメロディーが鳴り渡ることでした。音の出所が防災用の街頭スピーカーだと判ったのはかなり経ってからです。故障してないことを確認するために毎日、音楽を流すんですね。職場のすぐそばを流れる釧路川のほとりに、その防災スピーカーは立っています。本物の警報を実際に聞いたのは、昨日が初めてでした。
| 固定リンク
コメント