岡ちゃん誕生日祝い at ガストーラ
ワイン飲み仲間のひとりの遅れた誕生日祝いをガストーラさんで4人でやりました。セッティングしたH坊さんの裏テーマは「じゃがいも尽くし」。最近いろいろ出回っている品種を食べ比べてみたい、と安藤シェフにお願いしていました。準備期間があまりなかったので、とりあえず6種類。手前から反時計回りにレッドムーン、伯爵、メークイン、きたあかり、?(なんでしたっけ)、インカのめざめ、です。これらがピンチョスからメインまで、さまざまな形になって出てきました。でも、ここで解説はしません(できません)のでアシカラズ(笑)
前菜 北海シマエビ
これは調理する前、元気にぴんぴんと飛びハネてるのを見せてもらってから、こんな風になって出てきました。頭の部分は、ミソごとばりばりと食べてしまいます。
青森産しらうおのバスク風
安藤シェフが、切望していたバスクの調味料をようやくまとめて入手できたということで、そのいくつかをさっそくアレンジしてくれました。ピリ辛フレンチはガストーラならでは! ピンボケになってしまいましたが、そのピリ辛の素。赤い色ほどには、決してキツイ辛さではありません。ウマ辛です。
エゾ鹿のレバー バルサミコソース
つい先日の狩猟解禁日に獲ったばかりのフレッシュなレバー。食べると、抹茶に似た香りが鼻先へ抜けてゆきます。添えられているのは栗と、きたあかりのピューレ(の、はず・・・)。
ソイの香草焼き
ひとりで一匹丸ごと食べるのは、すごいゴージャスな感じです。
そしてメインはポークのロースト
これも、旨かった!です。しらうおの時とは異なるバスクのピリ辛調味料とお塩が、ジューシーな焼き加減のお肉と完璧にマッチして、一同ボゥーッとなりました。すごいです。今も思い返して、またすぐ食べたいぐらい(笑)
デザート
お皿の周囲に載っているのは、いちじく、巨峰、レッドキウイです。もうここまで来ると、満腹、大満足です。
料理とともに楽しんだワインは、岡ちゃんが自ら持ち込んだ白ワイン の他に、生まれ年のバルベーラ(円山屋さんより購入)とスパイシーなガスコーニュの赤。いつもはひとり1本以上空けてしまうのに、今回はどれもじっくり味わって、この3本で充実のハッピーディナーとなりました。
安藤シェフ、いろいろ無理を聞いて頂いて、ありがとうございます。そしてバスクの貴重なマール、ごちそうさまでした。
| 固定リンク
コメント