50の手習い
STAXおまかせコース前菜 鯨のタタキ, 生ハム, カプレーゼ
人生の折り返しを前に、バイクの免許を取得するため自動車学校に通っています。高校生時代に50ccのスポーツタイプを飛ばして(?)いた経験はあるものの、400ccとなるとかなり勝手が違って、仕事とは異なる緊張感を楽しんでいます。明日は夜8時までの勤務でバイク教習は受講できないため、今夜は久しぶりにのんびりとSTAXで食事してきました。釧路近海で獲れたクジラの、限りなく尾の身に近い部分のタタキ。誰かが昔、「もっと光を!」と言ったそうですが、私は言いたい。「もっとクジラを!」と。
| 固定リンク
コメント
こんばんは
この記事へのレスポンスではないのですが、ここに書き込んでしまいます。お許しください。
オーストラリアからユンボギさんのお友達のT&Pご夫妻が札幌に来ていて、今日はショッピングにおつきあいしてきました。
「ユンボギにもう3年くらい会ってないけど、今どこにいるの?」と訊かれたので「今釧路にいて、元気にしているよ」と答えましたけど、何か追加のメッセージはありますか?
このご夫妻は本当に素敵な人達ですね
やさしくて、楽しくて、、、 大好きな気持ちがどんどん大きくなってもう止められない。。。
明日帰国するので、千歳まで送ってきますね
投稿: Kana | 2006年10月 7日 (土) 20時37分
T&P夫妻には札幌のGiulioのお店「リグーリア」で食事して以来、会っていないことになるから4年近く経ちますね。その前の函館にいた時、二人がわざわざオーストラリアから、結婚パーティで振る舞ったというワイン、Hunter Valley の The Chapel Chardonnay reserve 1999 をお土産に持ってきてくれましたが、そのボトルは今も大事に部屋に飾っています、とお伝え下さい。中身はとっくに飲んじゃったけれど(笑)
来年は、お二人に絶対(日本国内で)会いに行きます、と言ってた、ともお伝え下さい。なぜオーストラリアに遊びに来ないのか?とPがこぼしてたのが記憶に残ってます。くれぐれも、よろしく。
投稿: ユンボギ | 2006年10月 7日 (土) 22時00分