« ビストロカワサキの川崎シェフ | トップページ | 走るということ »

研修旅行前夜のキムラさん

Kimura_erimo_shorthorn_beef  

一皿にボトル半分の赤ワインを使ったえりも短角牛の煮込み 今夜はこれを食べて欲しい(シェフ談) 

  

 Kimura_060930  

前菜 帆立と手長えびのソテー  トリュフとかぼちゃのピュレのソース  帆立とかぼちゃの両方の甘みのハーモニーを楽しんで(シェフ談) 

 

Mr_ohkoshi_italian  ワイン会仲間のO越さんがイタリア旅行土産に持ってきてくれたというリキュール。他のメンバーに申し訳ないですけれど、マダムといっしょに先に味わわせていただきました。 

この日のマダムは、シェフも苦笑いするほど、遠足前夜の小学生のようにハイでした(笑) 

|

« ビストロカワサキの川崎シェフ | トップページ | 走るということ »

コメント

お久しぶり、先日の会でえりも短角牛の煮込みをいただきました。これはもう驚愕かつ繊細な味!S先生と「これこそまさにほっぺたが落ちる、という味」と感動していました。シェフの料理はほんといつも感動の連続ですよね。

投稿: やまちゃん | 2006年10月 4日 (水) 09時10分

研修から帰ってきました。
様子はユンボキさんはあちらのサイトで見てますものね。
あの日は遠足前夜の小学生みたいになってごめんなさい。
東京ではとっても勉強になりました。
今度は生まれ変わった大人の私を見てください。

投稿: プロヴァンサル キムラ マダム | 2006年10月 4日 (水) 17時09分

> やまちゃん
完全復活されたとキムラマダムから伺いました。
これからも健康に注意して、シェフのおいしい料理を
ワインと共に堪能しましょう!
今月はお会いできますね。

> キムラマダム
マユの上に唾を塗って、大人になった姿を
しっかり確かめたいと思います。

投稿: ユンボギ | 2006年10月 4日 (水) 23時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 研修旅行前夜のキムラさん:

« ビストロカワサキの川崎シェフ | トップページ | 走るということ »