« じゃがいもとサンゴ | トップページ | 世界遺産 »
釧路の皆さん、気がつきましたか? 気温は0度を上回っていたので、積もった雪は本州なみに湿っぽかったのですが、はらはらと降ってくる、舞い降りたばかりの雪はどれもびっくりするぐらい見事な結晶構造をしていました。バターで有名な雪印が肉眼でもハッキリと確認できる大粒の結晶です。綺麗な写真を撮るのが難しくて、感動を再現できないのがとても残念! 通勤に愛用している毛糸の手袋に降ったところを、何コマも撮影したのですけど・・・・
2006年3月 2日 (木) 道東の自然 | 固定リンク
すご~い!綺麗です。結構な大粒だったんですか?雪って本当に雪印のマークだったんですね。百聞は一見にしかず…というのを実感しました。
投稿: 栗du帆立 | 2006年3月 3日 (金) 12時03分
ユンボキさん ロマンチストですねーすごく綺麗でびっくりしましたー私も撮ってみたくなりました。
投稿: M子 | 2006年3月 3日 (金) 17時43分
すばらしい雪印ですね。感動しました。幼き頃を思い出しました。関東地方は梅も咲き始め桜の開花情報も発表されました。もう春はそこまで来ています。雪国で迎える春はこの結晶と同じ位の感動があるのでしょうね。
投稿: takkii | 2006年3月 3日 (金) 18時29分
いい。
投稿: k | 2006年3月 4日 (土) 13時20分
思いのほかの大反響、皆さんありがとうございます。
栗du帆立さん ついこの間まで札幌に住んでいらっしゃった方とは思えないお言葉(笑) そうです、雪はもともと雪印なんです。でも、通常は降ってくる途中で団子になったりしてしまうので、平地でこんなにきれいな単結晶を見たのは初めてでした。
M子さん 写真はマクロ撮影ですが、背景との明暗の差が有りすぎると白い色が飛んでしまって、結晶の細部構造がつぶれてしまいます(経験談) 灰色とか淡いブルーなど雪とコントラストが付き過ぎない背景を工夫してみてください。
takkiiさん 釧路の桜はまだ2ヶ月以上先です(笑) このところ、根室と「日本一遅い桜の開花」を競い合っている有様ですし、春と夏に気づかないうちに秋が来てしまうこともあります。でも、釧路の秋はピカイチ爽快ですよ。
kへ この素っ気なさ。ぜったい田舎の妹だと思う。でも、初書き込みありがとう。ついでに、りぃにもたまにはコメントするよう伝えて。
投稿: ユンボギ | 2006年3月 5日 (日) 00時52分
実は、、、、携帯のカメラでチャレンジしたんです、、、失敗でした(笑)
投稿: M子 | 2006年3月 5日 (日) 14時53分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 今日の雪は雪印:
コメント
すご~い!綺麗です。結構な大粒だったんですか?雪って本当に雪印のマークだったんですね。百聞は一見にしかず…というのを実感しました。
投稿: 栗du帆立 | 2006年3月 3日 (金) 12時03分
ユンボキさん
ロマンチストですねーすごく綺麗でびっくりしましたー私も撮ってみたくなりました。
投稿: M子 | 2006年3月 3日 (金) 17時43分
すばらしい雪印ですね。感動しました。幼き頃を思い出しました。関東地方は梅も咲き始め桜の開花情報も発表されました。もう春はそこまで来ています。雪国で迎える春はこの結晶と同じ位の感動があるのでしょうね。
投稿: takkii | 2006年3月 3日 (金) 18時29分
いい。
投稿: k | 2006年3月 4日 (土) 13時20分
思いのほかの大反響、皆さんありがとうございます。
栗du帆立さん
ついこの間まで札幌に住んでいらっしゃった方とは思えないお言葉(笑) そうです、雪はもともと雪印なんです。でも、通常は降ってくる途中で団子になったりしてしまうので、平地でこんなにきれいな単結晶を見たのは初めてでした。
M子さん
写真はマクロ撮影ですが、背景との明暗の差が有りすぎると白い色が飛んでしまって、結晶の細部構造がつぶれてしまいます(経験談) 灰色とか淡いブルーなど雪とコントラストが付き過ぎない背景を工夫してみてください。
takkiiさん
釧路の桜はまだ2ヶ月以上先です(笑) このところ、根室と「日本一遅い桜の開花」を競い合っている有様ですし、春と夏に気づかないうちに秋が来てしまうこともあります。でも、釧路の秋はピカイチ爽快ですよ。
kへ
この素っ気なさ。ぜったい田舎の妹だと思う。でも、初書き込みありがとう。ついでに、りぃにもたまにはコメントするよう伝えて。
投稿: ユンボギ | 2006年3月 5日 (日) 00時52分
実は、、、、携帯のカメラでチャレンジしたんです、、、失敗でした(笑)
投稿: M子 | 2006年3月 5日 (日) 14時53分