« ブイヤベース | トップページ | じゃがいもとサンゴ »

不思議な人

my_wife_is_an_alien

アスペルガー症候群(高機能自閉症)という「障害」をもつ女性との日常が書かれたノンフィクション。札幌から帰りのJRの中で読み浸ってしまいました。普通のひと以上にトンデモナク高い言語能力を持つのに、文字通りの意味しか理解できなくて、周囲とのコミュニケーションがまともにとれず、大問題になってしまう。遠距離恋愛で結婚して、修羅場続きだった時期のこともサラリと書かれているけど、本当に大変だったんだろうなぁ。とにかく「妻」の異星人(=高い知性なのに非常識)ぶりには、その障害を知っているはずの夫さえ何度もぶち切れてしまうし、読んでるこっちもひっくり返ってしまう。でも、そんな二人がお互いを何とか理解しあって(そのため沢山の工夫を重ねて)共存生活をおくろうと努力する姿が不思議に面白い(興味深い)のです。これって、普通のカップルの上手なコミュニケーション教本としても、読めますね。ヘンなマニュアル本より絶対、いい。異星人妻の長所(?)がひとつ、どんな料理でも一度食べるとその味をかなり忠実に再現できること。それもスーパーで調達した普通の食材や調味料で、夫をチョー魅了するような高級料理を作ってしまう。最初に明確な「記憶」があって、それに近づけているだけらしいのだけど、ウラヤマシイ。夫のことば「僕はいつも家でウマイものを食べる幸運に恵まれている」。ぜひ、読んでみてください。元気になれる本です。

|

« ブイヤベース | トップページ | じゃがいもとサンゴ »

コメント

 どんなものであれ、人並みはずれた能力を持ちたいと、夢見ていたのは遠い昔。でも、ごく普通のいま自分で十分なのかな、とも。
 ブログを伝言板に使ってすみません。9日は参加で申し込みましたが、急に仕事が入りました。これからキャンセルします。とても残念、また次回。

投稿: 七色ドリンカー | 2006年2月27日 (月) 23時11分

七色ドリンカーさん
不幸中の幸いなんでしょうか、一時は26名の申し込みがあった(らしい)ので、私は途方にくれてしまいました(笑)
おいしいワインはまだいっぱいありますから、七色ドリンカーさんとはまた別の機会にのんびりやりましょうね。

投稿: ユンボギ | 2006年2月28日 (火) 00時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不思議な人:

« ブイヤベース | トップページ | じゃがいもとサンゴ »