« 紅白名場面 | トップページ | 読み初め »

謹賀新年

ake-ome 

 

 

 

   

 

 

あけまして おめとうございます 穏やかな新年の朝となりました。今年もよろしくお願いします。

ナマケものの節句働きで、今日からあした、あさってと新年早々3日連続出勤です。といっても、昼を挟んで2時間とか、午前中だけ、または夕方1時間だけと、かなり変則的ですが。

忘れないうちに紅白歌合戦の私的な講評をkouhaku1・・・

大晦日なのでロゼのシャンパーニュを開けての観戦。いつもと違って、居間にテレビをセットしました。画面は判らないでしょうが、氣志団です。元気がいいですね。序盤で印象に残ったのは初めて聴いた、長山洋子の「芭蕉布」。沖縄の独特な旋律と伸びやかな声が気持ちよかったです。スキマスイッチはメロデイーがすっと耳に入ってくるので好きなアーティスト。森山良子の「さとうきび畑」は、直太郎のサポートでメチャよかった。kouhaku2 ゴリエ、これも初物。なかなか見せてくれました。ベイシティローラーズのカバーが懐かしい。小林幸子の衣装マシーンは、花びらのところがエイリアンの卵が孵化するような感じでちょっと退きました。T.M.Revolution、期待してたのに音が外れっぱなし! あの不安定なポジションでは無理ないか。山崎まさよし、石川さゆりは、さ・す・が。Def Tech、最高! 特別再結成のアリス。kouhaku3 大学生時代によくコンサートに行ったけど、久しぶりに見たら谷村新司が鈴木宗男とダブって困りました。とにかく、4時間も続けてテレビを見たのは、昨年の紅白以来です。堪能しました。

大事なこと忘れてました。氷川きよしの「面影の都」、ピカイチ!

|

« 紅白名場面 | トップページ | 読み初め »

コメント

ユンボギさん、あけましておめでとうございます。
今年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。こちらは雪も降らず穏やかな元旦となりました。私はキムラさんの美味しい御節料理をいただきながら2006年を迎えました。御節、すごく美味しいです!私の口に入るまでに、沢山の方々が手間隙かけてお仕事をして下さっていると思うと、美味しさが何倍にも膨れ上がりました。ユンボギさんは何を召し上がったのでしょうか?また楽しい1年になりますように。

投稿: 栗du帆立 | 2006年1月 1日 (日) 15時35分

栗du帆立さん
あけましておめでとうございます。
私も例年は○万円のホテル特製おせちを一人つつきながら紅白を見るのがナライなのですが、今年は和商市場で購ったグラム200円のうま煮withシャンパーニュという変態チックな年越しでした。今年も、またキムラさんのワイン会でご一緒できれば幸いです。

投稿: ユンボギ | 2006年1月 1日 (日) 22時16分

ユンボキさん
あけましておめでとうございます。
今お店に掃除に来ています。明日から仕事です。
昨日はクラス会で飲みすぎて二日酔いです。
きよしくんの画像がないのが残念です。
かっこよすぎて泣いてしまいました~
例の人わかりましたよー

投稿: M子(二日酔い) | 2006年1月 4日 (水) 17時27分

M子さん
やっぱり二日酔いですか(笑)
写真アップしまくってましたもんねぇ。速攻で削除されたのもありましたし・・・。でも、M子さんの昔の憧れの人をチラッとでも拝見できて幸いでした。きよし君とは似てなかったですね~

投稿: ユンボギ | 2006年1月 4日 (水) 20時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 謹賀新年:

« 紅白名場面 | トップページ | 読み初め »