おおたか静流
七色の声を持つ『歌姫』とも呼ばれる女性シンガー。写真は「悲しくてやりきれない」「戦争は知らない」など、名曲の数々のカバー集リピート・パフォーマンスの第一弾。ソニーのウォークマンのCMで、金網に寄りかかり「花」を突き抜けるような高音で歌っていたのが、この人です。映画「シコふんじゃった」の挿入歌「林檎の木の下で」も、そう。声を聴いたら、あっ、この人か!っていう感じ。カバー第二弾以降の「みんな夢の中」や「月がとっても青いから」「何日君再来」、どれも聴き入ってしまいます。
沖縄の「たんかん」。 みかんよりも、もっと香りがたっていて、もう春を先取りしたような気分です。。またまたご近所のFさんご夫婦からの頂き物。まだ沖縄でしか取れてなくて、桜前線のように次は九州、と北上するとのことでした。
F奥さんがおすすめの「イン・ザ・プール」は先週末JRの中で読みましたが、笑いをこらえるのにひと苦労。とても面白いけど下ネタもあるので 、直木賞をこの本でもらえなかったことに独り納得しました(笑) もちろん、感動もしっかり付いてきます!
| 固定リンク
コメント
「イン・ザ・プール」気になってるのですがまだ読んでません。図書館行ってみます。「容疑者Xの献身」みたいじゃないといいなぁ(おらが町では15人待ち、札幌の友人は88人待ちだと)受賞後はどうなっているのか、何だか妙に気になります…
投稿: erikorko | 2006年1月26日 (木) 23時16分
↑“i”忘れちゃった…以前忘れた時はとぼけてた。誰も気づかないだろうが、自分で恥ずかしい。
まだ今年は、始まったばかりだというのに、もう3年分以上の(恥)使っている感じ。。。
林真理子が、ダイエットの利点はいつでもリセットできること!ときっぱり言っていたけど、私はそれに(恥)も加えて両方リセットしよっと!!
投稿: erikoriko | 2006年1月27日 (金) 19時20分