« Who is a scientist ? | トップページ | チーズフォンデュ・デビュー »

ネギはなんでも知っている

夕べあの娘が泣いたのも 泣けるほど甘いネギ焼き。negiyaki

とても立派な旬の長ネギを戴きました。料理のイメージはこれだったのですが、shimonita-negi 「弱火で片面15分×2=30分」も待てないので、中火で5分×2と手抜き。熱々にオリーブオイルをかけ、塩をパラパラとふってかぶりつきました。とてもおいしい、けど、食べる時に注意しないとネギの芯のほうがピュッと鉄砲玉のように口から飛び出してしまいます(笑) 

昨日の新聞に、「パッチギ」がキネマ旬報1位に選ばれたことが載っていました。興行的にはどうだったのでしょうね。小説「空中ブランコ」に報われない映画監督の話もあったので、気になります。ベストテンの6位には、なんと札幌のシアターキノで見ようとして叶わなかったペ・ドゥナ様の「リンダ リンダ リンダ」が入っていました。早くDVDになって欲しい。ソン・ガンホ主演の「大統領の理髪師」は外国映画部門の6位。もうレンタルで並んでるけど、シリアスそうなので見るのを先送りしています。

chassorney chassorney_rouge_2003 シャソルネイ ACブルゴーニュ

vintageの影響か、思ったより濃い色合い

でも果実味でクイクイ飲めてしまう

|

« Who is a scientist ? | トップページ | チーズフォンデュ・デビュー »

コメント

☆☆(・_・;)...?この歌知ってる人いないんじゃないんですか?☆☆=ネギですが、ご存じかもしれないし、ご存じでも邪道とかいってしなさそうな気もしますが…3Cm位に切ってお皿に縦に並べ、かつおぶしとお醤油をかけて、レンジで1~2分チンすると、焦げめはつきませんが、意外に美味しいです!=

投稿: erikoriko | 2006年1月12日 (木) 22時47分

やはり岸壁の母erikorikoさんぐらいですか、ご存知なのは・・・。飾りじゃないのよカボチャは、でも通じない人がいたのだから。
レンジ・チン=メソッド、試してみます。味覚に大きな違いがないことを、わたし祈ってます♪

投稿: ユンボギ | 2006年1月12日 (木) 23時12分

レンジでチンは、ラップなしです(ちなみに♪♪ラップ♪の方ではないです…)ついでにキノコ類もバター他でお試しあれ。

投稿: erikoriko | 2006年1月13日 (金) 18時50分

レンジでチン、やってみました。確かに手軽ですね。お腹が空いてて待てない時によいです。ただ、焦げ目が付かないと、やっぱり寂しいです。見た目って、けっこう大事・・・

投稿: ユンボギ | 2006年1月16日 (月) 21時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネギはなんでも知っている:

« Who is a scientist ? | トップページ | チーズフォンデュ・デビュー »