« 田舎の味 | トップページ | ワインが美味しくなる本 »

日本のワイナリー

mori_winery 日本にも色々なワイナリーがあるようです(笑)。政治マンガに使われるほど、日本でもその存在が浸透してきたってことなんでしょう〔出典:2005年12月11日付朝日新聞〕 釧路で読むこの新聞(12版)は道新に比べて1日遅れのニュースが載りますが、やくみつるの風刺ひとコマ、いしいひさいちの「ののちゃん」、しりあがり寿の「地球防衛家のヒトビト」とマンガが充実していて、これを読むだけでもとる価値があると思っています(ホントか?)。あと、科学記事の正確さは随一だし(ホント!)。横道にそれました。

ジャパンワインコンペティションのホームページで受賞リストを見ると、初めてお目にかかるワイナリーの名前がずらーっと並んでいますね。さすがに上位は大手が目立ちますけど。釧路ワインを楽しむ会の新年1月例会テーマは「国産ワイン」。どんなワインがそろうんでしょうか。今から、楽しみ! 

 

vignon_dor 日本のワインじゃないけれど

ヴィニョーブル・ギョーム

Vignon d’Or (VDT)

ソーヴィニョン・ブラン100% きれいな色、美味い!(リンクは購入先ではありません)

|

« 田舎の味 | トップページ | ワインが美味しくなる本 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本のワイナリー:

« 田舎の味 | トップページ | ワインが美味しくなる本 »