« ゴドーを待ちながら | トップページ | 飾りじゃないのよカボチャは »

ランゴリアーズ

nekopresent この料理(?)の名前ではありません。写真は先週のワイン会でねこぷんさんから頂いたズッキーニを使ったステーキです(実際に作って食べたのは先週末です)。例のごとく素焼きにして、酪恵舎のトーマ・シラヌカを融かし、胡椒を振っただけ。今回はオリーブオイルも塩も使っていません。極めてシンプル(単なる不精)。写真ではわかりにくいですが、1枚の短辺が10cmほどあり、けっこうデカイ、まさに大判焼きです。

先の連休に、これを肴に白ワインを飲みながら、スティーブン・キング原作の映画「ランゴリア-ズ」をビデオで観ました。このビデオもねこぷん&ピノ好き山ちゃんご夫妻から、ずいぶん前に貸して頂いたもの。「時間」の流れ、消長を視覚的に示したホラーなのですが、そこはキング、ちゃんと人間ドラマになっています。私には、過去を食いつぶす異形の怪物より、子供の頃からの強迫観念でおかしくなっている登場人物の1人の方が、よっぽど怖かったです。

|

« ゴドーを待ちながら | トップページ | 飾りじゃないのよカボチャは »

コメント

ユンボギさん、はじめまして。
キムラのマダム、M子さんにユンボギさんのブログを教えて頂き、お邪魔させていただきました。
わたしは去年札幌に引っ越してきたばっかりなのですが、夫と二人で釧路湿原に行くのが夢です。
またブログへお邪魔させていただきます。


投稿: ぢゅん | 2005年10月12日 (水) 23時23分

かわいいぢゅんさんを紹介しちゃいましたー

投稿: M子 | 2005年10月13日 (木) 18時17分

ぢゅんさん、ようこそ!
キムラさんのところの野菜料理フルコースブログに出ていた
「ぢゅん」という古風?な名前が印象に残っていたのですが
ご本人からコメントをいただけて、とても光栄です。
夢はかなえなきゃいけませんね。このブログにだけでなく、
釧路にもご主人と遊びに来てください。
湿原をご案内しますよ。

M子さん
元の名前にお戻りですか?(笑)
「昔の名前で出ています」っていう歌がありますけれど、
M子さんはもちろん知らないでしょうね

投稿: ユンボギ | 2005年10月13日 (木) 21時09分

ユンボギさん、こんばんわ。
ズッキーニ、本当に大きいですね。一瞬、外国紙幣かと思いましたわ。昨日の夕刊に酪恵舎さんのことが掲載されていました。コツコツとチーズ作りをされている感じが伝わってきました。モッツァレラ、美味しそうですね。このトーマ・シラヌカというのもチーズですか?白糠の名をつけているということは酪恵舎さんを代表するチーズ?ユンボギさんのブログを拝見していたら、野菜が食べたくなったので明日は野菜をグリルで焼いて「ひとり宴会」をします。
寒くなってきましたが、風邪をひかないようお体大切にして下さい。あっ、栄養たっぷり摂っていそうだから大丈夫かっ!

投稿: 栗帆立 | 2005年10月13日 (木) 21時32分

栗帆立さん、おいでませ!
酪恵舎で市販しているチーズは、今のところ8種類です。
トーマ・シラヌカもそのうちのひとつですが、私はどれも好きなので、「代表するチーズ」と呼んでいいかどうかは判断しかねます(笑)
野菜のグリルにチーズって、簡単だけどゴージャスでいいですよ~。「ひとり宴会」などと言わず、イケメンのだんなさんと楽しんでくださいね。

投稿: ユンボギ | 2005年10月13日 (木) 22時07分

かわいいぢゅんさんにまだハンドルネームを言ってなかったのでM子にしておきましたー(笑)

投稿: フランソワ タレ パン28才 | 2005年10月13日 (木) 23時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ランゴリアーズ:

« ゴドーを待ちながら | トップページ | 飾りじゃないのよカボチャは »