« さんぼう寿し | トップページ | つーはん28号 »

鳥たちのオペラ

realbirdopera2 今日は出勤。職場の事務室に zhou jun という中国人アーティストの birds opera という紅雀の群れを描いた作品(ポスター)を持ち込んで飾っているのですが、ふと気がつくと窓の外の遠く、電線に同じような光景が見られました。

realbirdopera よく見ると、みんな向こうを向いています。入れ替わり立ち代わりで、結構な数。街路樹のナナカマドの実を食べるのに忙しく飛び回っていました。

mukudori 窓のすぐそばのナナカマドに来たところ。ムクドリのようです。真っ赤なナナカマドはきれいだけれど、鳥にとっても食べてそんなに美味しいものではない、とどこかで読みました。好き嫌いを言っている場合じゃないんでしょう、きっと。

|

« さんぼう寿し | トップページ | つーはん28号 »

コメント

ユンボキさんてロマンチストですねー見かけによらず(笑)
ポスターはあれは飾ってないんですか?

投稿: フランソワ タレ パン28才 | 2005年10月15日 (土) 22時47分

「あれ」って、業務用のあれですか?(笑)
紅白双子の「あれ」は特大のが一枚だけ、なぜか事務部長室に
飾ってあります。かくれきよしファンかもしれません。
強敵出現!

投稿: ユンボギ | 2005年10月15日 (土) 23時28分

事務部長って女ですか?だったらライバルだ!!
男だったら、、勝てません。(泣)

投稿: フランソワ タレ パン28才 | 2005年10月16日 (日) 17時43分

部長は、おじさんです。
実はきよし君に興味があるんじゃなくて、
単に仕事熱心でキャンペーンのポスターを
貼っているだけです(笑)

投稿: ユンボギ | 2005年10月16日 (日) 19時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鳥たちのオペラ:

« さんぼう寿し | トップページ | つーはん28号 »