ビールを注いで、いただきます
ロ・バザールで買い求めた釧路町産の春菊、それにニラとアサリ(缶詰)を具にして焼いたチヂミ
かけダレで味わいます
夏への扉が開いたような陽気の日
ごちそうさまでした
いただきます
本来はソースで味わう「なみえ焼そば」の太っちょ麺を使った塩味焼きそば特徴的な極太の麺がやはり美味しい
ビーフシチューオムライス(シチュー120g)
桜ヶ岡の茅野公園横にあるレストラン「シトロン」さんへ妻に誘われ初訪問妻の知り合いの『推し』とのこと
シトロンランチ(妻撮影)フライに添えられたタルタルソースがちょっとクセになる美味しさ、と妻私の食べたビーフシチューオムライスも、びっくりするほど美味しかったのです定期的に通うことになりそう
ソフトクリームが美味しい あっかんべ~釧路店の たらフライ
商品名「美味いっタラ!」は、菅野水産とのコラボで生まれたものだそう
骨が無いので食べやすく、タルタルソースと良く合っておいしいです
メインの釧路カレーチキンは、鶏料理評論家の妻も認める定番の味わい
フライパンひとつで出来る具材セットパスタのブランチいただきます
我が家のパスタブランチで大活躍、お気に入りのフォークとスプーンshop & cafe RHYTHM(リズム)さんのご好意で購入させて頂いたもの
この日も楽しく、ごちそうさまでした
職場のすぐ近くにあり、通勤でいつもその前を通るラーメン屋さん「豪壱」(ごういち)同僚が「鶏白湯がすごく美味い!」と激賞するのを聞いて、初めて伺いました
なるほど、ハマる味わいですね甘みを感じるポタージュのようなスープ、見た目はとても濃そうですが麺とともにどんどん飲めて、食べ終わった後も喉が渇いてしまって困る、というようなことがありません妻の頼んだ海老白湯もちょっと味見させてもらいましたが、やはり美味しいです
今までこの美味しさを知らず、お店に寄らなかったことを少し後悔しました
昼のまかない当番を言いつかり、私が作りました
冷蔵庫に1袋しか無かったモヤシは、かなり少な目の分量豚肉の代わりにブロックベーコンの残りを使って太麺のみ旭屋の本物ですが、正統なみえ焼きそばとは呼べない出来上がりです
各自飲み物を用意して、いただきます「角切りベーコンが斬新だ」との御言葉を妻から頂戴しました
おそまつさまでした
前夜、Kさんから帰宅して以降のことを全く覚えていない、と述懐する妻が作るブランチはマルちゃん焼きそば
何かの長さを測ろうとして居間の道具箱からメジャーを取り出した形跡(道具箱の引き出しが開けっ放し、メジャーがテーブルの上に放置)の第一発見者となった私が尋問しても、「知らん、判らん、記憶に無い」と政治家のような答弁ばかり
なにはともあれ、いただきます
ふきのとうペーストに加え、調理中にも出来上がりにも酪恵舎のリコッタ・サラータをたっぷりと削って、ひと塩ちがう味わいの焼きそば
いただきます私は、鳥せいろ
妻は、納豆おろし
美味しい「かしわぬき」、しっかり楽しみます
庭のふきのとうで作った保存ペーストとベーコンを温めて
ブランチを用意しています
パスタの茹で上がりを告げるタイマーが鳴り
湯を切って、フライパンへ麺を入れ
パスタと具をなじませたところへ
酪恵舎のタンタカチーズ(グラナパダーノ タイプ)をたっぷりと
ふきのとうのジェノベーゼ風
カプレーゼのモッツァレッラはもちろんフレッシュな酪恵舎のもの
楽しい春の味わい
おやつ ひとりごはん ブランチ 旬の食材 映画・テレビ 晩ごはん 晩酌 朝ごはん 謹告 音楽