晩ごはん

2021年6月 8日 (火)

豚しゃぶサラダ、ニラ玉、気を取り直す鶏せせり焼き

Dsc_6540a_20210613124701
豚しゃぶサラダ

   
Dsc_6541a
超定番 ニラ玉

   
Dsc_6545a
いただきます

    
Dsc_6548a
妻のニラ玉は天下一品!

    
Dsc_6550a_20210613124701
豚しゃぶは、「昆活おろしポン酢」をかけて

   
Dsc_6551a
今回の妻のこだわりポイント
「きゅうりを使う料理が水っぽくなるのを防ぐには、水分の多い種の部分を先に除いちゃうのがいい」

   
Dsc_6563a_20210613124701
18:48
エゾシカとキタキツネが庭に現れて、食事をいったん中断

   
Dsc_6570a_20210613124801
晩酌再開は、鶏せせり焼きから

   
Dsc_6573a
日本酒の在庫が切れかかって、やむなく記念「たれ口酒」を開栓

   
Dsc_6577a
〆のアイスとグラッパ

ごちそうさまでした
     

2021年6月 7日 (月)

イワシの塩焼き、なめろう

Dsc_6507a_20210613120301
イワシ塩焼き
付け合わせは三つ葉、春菊、きゅうり

   
Dsc_6509a_20210613120301
イワシなめろう

   
Dsc_6512a_20210613120301
いただきます

    
Dsc_6513a_20210613120301
イワシ、美味しいです!

   
Dsc_6518a
追加酒肴 シラスやっこ

    
Dsc_6519a_20210613120401
追加酒肴2

   
Dsc_6522a
名寄の東洋肉店で購入したラムブッチャーズサラミ
しっとりとしてて、実に旨い!

   
Dsc_6523a_20210613120401
追加酒肴3

   
Dsc_6525a_20210613120401
チーズは白糠酪恵舎の テネロ アル ヴィノ

     
Dsc_6528a
フルーツ いちご二種 
奥の白い果実が「夕緋」、手前の赤いのが夢の杜ファームゆめいちご

ごちそうさまでした
    

2021年6月 6日 (日)

白糠産花咲ガニ御膳

Dsc_6478a
カニをさばくのは妻の独壇場

    
Dsc_6480a_20210613110201 Dsc_6484a
解体終了

    
Dsc_6485a_20210613110201
いただきます

    
Dsc_6483a_20210613110201
迫力満点

   
Dsc_6488a_20210613110201 Dsc_6493a_20210613110201
花咲ガニの身は甘いです

   
Dsc_6494a_20210613110201
外子とフンドシ

    
Dsc_6495a
〆の揖保乃糸

    
Dsc_6501a_20210613110201

ごちそうさまでした
     

2021年6月 5日 (土)

小豆島太口そうめん

Dsc_6444a_20210612173601
いただきます

    
Dsc_6446a_20210612173601
自分の好みでアレンジできる薬味各種
具体的には小ネギ、大葉、ミョウガ、オクラ、納豆

   
Dsc_6447a_20210612173601
弟子屈の山椒さんで購入した太口そうめん
小豆島・真砂喜之助製麺所の手延べ・太口素麺です
山椒さんに伺うたびにさりげなく供されて、気になっていたものを

    
Dsc_6452a_20210612173601
さっぱりと、ねばねばヌルヌルの二通りで私はとりあえず楽しみます

   
Dsc_6456a
メインの後の(たぶん)酒肴(笑)

   
Dsc_6457a Dsc_6458a_20210612173601 Dsc_6459a Dsc_6461a
そしてデザートの苺 「夕緋」と夢の杜ファームのもの

ごちそうさまでした
    

2021年6月 4日 (金)

トキシラズのクリームソースパスタ

Dsc_6389a
オーブンでデザート焼成中

    
Dsc_6398a_20210606173501
今夜の食材、鶏肉と ひげカブ

   
Dsc_6399a_20210606173501
トキシラズのクリーム煮の残りに、チーズ増量

    
Dsc_6400a_20210606173501
三つ口コンロがフル稼働

    
Dsc_6401a
鶏肉ソテーにカブとその葉を投入

    
Dsc_6404a
鶏もも肉と釧路町産カブのソテー

    
Dsc_6407a
かつおフレークと釧路町産三つ葉のサラダ

   
Dsc_6409a
トキシラズのクリームソースパスタ

     
Dsc_6410a_20210606173501
いただきます

    
Dsc_6413a_20210606173501 Dsc_6416a_20210606173501
トロフィエの食感とトキシラズのクリーム煮が本当に良く合って、美味しい

    
Dsc_6419a_20210606173501
自家製デザート 巨大焼きプリン

     
Dsc_6421a
食べ放題!

ごちそうさまでした
      

2021年6月 1日 (火)

超定番酒肴の晩酌

Dsc_6350a_20210606113701
ニラ玉、タコとエリンギとオクラのポン酢

    
Dsc_6355a_20210606113701
揚げ焼き

    
Dsc_6352a_20210606113701
いただきます

    
Dsc_6354a_20210606113701
釜吉風キャベ玉納豆

    
Dsc_6356a
妻が欲しかったというゴブレットでビール

    
Dsc_6358a_20210606113801
追加のメヌケ粕漬焼き

    
Dsc_6359a_20210606113801
嵯城商店さんお勧めの会津の酒

    
Dsc_6361a_20210606113801
追加酒肴
茶路めん羊牧場のキーマカレー マキえもん風アレンジ

     
Dsc_6366a
これはまたビールに戻って

ごちそうさまでした
        

2021年5月31日 (月)

野菜たっぷりカプレーゼ、豚肉セージ焼き

Dsc_6328a
白糠酪恵舎モッツァレッラのカプレーゼ
ズッキーニと白カブ盛り

     
Dsc_6330a_20210602111001
豚肉のセージ焼き

      
Dsc_6334a_20210602111001
いただきます

    
Dsc_6340a_20210602111101
野菜と肉

   
Dsc_6335a
そして魚、メヌケ粕漬焼き

  
Dsc_6337a_20210602111101
これらすべての料理に合わせられるワインとして、熟成したイルレギーのエリミナ白を奮発抜栓
若い時に感じる独特の酸味が熟成するにつれて蜜入りのリンゴのような味わいになるこのワインの素晴らしさは、ガストーラで安藤シェフに教えていただきました

ごちそうさまでした
    


2021年5月30日 (日)

本ますムニエル、うにペペロンチーノ

Dsc_6759
本ます(サクラマス)のムニエル

   
Dsc_6763a
ウニのせペペロンチーノ

   
Dsc_6766a_20210602101901
いただきます

      
Dsc_6771a_20210602101901
ウニの甘さを全粒粉のパスタで楽しんで

    
Dsc_6772a_20210602101901
前日の残りを追加の酒肴に

    
Dsc_6774a
スプマンテから日本酒へ

    
Dsc_6776a_20210602101901
やまかん謹製白糠産トキシラズのルイベ

    
Dsc_6778a
美味い!

   
Dsc_6745a_20210602104701
クオーレからの帰りに寄った やまかんさん

     
Dsc_6781a_20210602101901
ウニめかぶ

ごちそうさまでした
     

2021年5月28日 (金)

ふつうの生姜焼き、宵越しの煮ツブ

Dsc_6685a
いつもの叩き生姜ではなく、ふつうにすりおろして作った豚肉の生姜焼き

    
Dsc_6688a_20210531151301
マグロの炙り 塩水仕立て
スーパーの総菜だけれど、酒の肴にと

    
Dsc_6690a_20210531151301
いただきます

    
Dsc_6693a
もう一品は、いただきもののルバーブのピクルス
これがなかなかに美味しい!

    
Dsc_6696a
生姜焼きに追いキャベツ

   
Dsc_6697a
一晩 味を染ませた灯台ツブは、お酒が進みます

ごちそうさまでした
     

2021年5月27日 (木)

灯台ツブ煮、ポンドステーキ

Dsc_6662a
いただきます
まずは、前菜で晩酌

   
Dsc_6663a_20210531094001
灯台ツブの味付け煮

   
Dsc_6666a
エリンギぽん酢ソテー

   
Dsc_6668a
ツブ貝の身をくるりと上手く取り出せた時の達成感が楽しい(笑)

   
Dsc_6672a
メイン、US牛のポンドステーキ

    
Dsc_6676a
海老とアボカドのサラダ

   
Dsc_6679a_20210531094001
メインディッシュ、いただきます

    
Dsc_6683a Dsc_6681a
良い焼き加減

ごちそうさまでした
     

より以前の記事一覧