« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »
ひとりめし第2夜
まだ開けていないパンドラの箱、作り置き総菜から
鶏肉とズッキーニのオニオンサラダを
いただきます
豚しゃぶ梅サラダ、ニンジンのツナ炒めとともに
不精してお皿に盛り過ぎると、料理が美味しく見えないですね
ごめんなさい
実際には私好み、ドンピシャの美味しさで、これもサラダといいながらボリュームのあるメインディッシュです
玉ネギのみじん切りと種入りマスタードのソースがたまりません
そして くるみが膝に乗ってきます
ありがたいんだけど、食べにくい(笑)
いつもは妻が出してくれる〆のイクラ丼も、大葉を刻むところから自分でやらないと
食べながら気づいたのは、大葉は敷くんじゃなくてイクラにトッピングするんだったということ
でも、味はそんなに変わらなかったから、良しとします
ごちそうさまでした
妻の友人が家に遊びに来てくれて、その手土産に道東産のチーズを頂きました
その友人が一番印象に残ったというハードタイプのチーズは、厚岸チーズ工房「なんくる」さんのものだそう
私自身は初めて味わうチーズで、熟成された旨みがしっかりと感じられます
そのチーズを室温に戻している間、世の中は「くじら祭り」なのでクジラ刺しなど地元の海鮮をあれこれ楽しんでもらいました
とっておきの地酒「福司」創業100周年記念 純米大吟醸も開けて
妻がいくつか用意した手料理で撮った写真はこれだけ
先日食べて美味しかった タラとじゃがいもの白ワイン煮を再び
さて、後半のチーズタイム
白糠酪恵舎以外のチーズをいくつも食べ比べることはなかなか無いので、貴重な経験です
この夜は3人で福司以外にこんなにワインのボトルを開けることができ、とても楽しい時間でした
チーズ、ごちそうさまでした
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |