« たらこスパゲッティ | トップページ | 昆布〆ヒラメと丸玉ホタテのカルパッチョ »

2020年5月 4日 (月)

刺し身盛り合わせ、極上ニラ玉

Dsc_6034a
いただきます

   
Dsc_6031a_20200506110201
和商市場の鮮魚店で見かけた切り身のお手頃価格パックをお皿に盛り付け

       
Dsc_6030a
タコは白糠の山内水産、大きな丸玉ホタテは別海産を別誂えで
カニはパック品のもの

   
Dsc_6043a
桜の花びらの塩漬けで味わうホタテは、なかなかのごちそう

   
Dsc_6044a_20200506110201
早々と日本酒に切り替えて

飲んでいると玄関に来客があり、届け物を!

   
Dsc_6045a
その頂いたばかりのお裾分け、やわらかな由仁町産の一番ニラ!

   
Dsc_6047a
自然で不揃いなポロニの卵たちとさっそく料理

   
Dsc_6048a
あっさりとした色あいの黄身ですが

   
Dsc_6050a
由仁一番ニラとポロニ卵のニラ玉
もちろん絶品!

ごちそうさまでした
     

« たらこスパゲッティ | トップページ | 昆布〆ヒラメと丸玉ホタテのカルパッチョ »

旬の食材」カテゴリの記事

晩ごはん」カテゴリの記事

コメント

いつも美味しい料理ばかりで羨ましいです。
私は料理することは好きで、自分や相方の好みの料理を作っていますが、盛り付けが下手なんですよね。。。

ところで、ホタテの桜の塩漬け乗せを見て、先日お寿司を食べた際に真似しました。
アイディア、ありがとうございます!
この桜の塩漬け、美味しいですよね。
残りは何で食べようか考え中です。

猫のうーたん さま

コメント、ありがとうございます
当ブログへの初コメです!
 
盛り付けにはたぶん一定のルールがあるんでしょうね
私は無頓着に料理を取り分けてしまいますが
「こういう風に盛ったほうがきれいでしょ」とよく妻に言われます

桜の塩漬けは味わいと彩りの両方をひき立てるので
季節を感じながらあれこれ重宝しますよね
プレーンオムレツのトッピングやお茶漬けなども楽しいかなと

ユンボギ 様
返信、ありがとうございます。
初コメでしたか!

プレーンオムレツに桜の塩漬け乗せたら、色合いがよさそうですね。
今度やってみますね。

先日、イオマンテさんのオンラインフレンチレストランに参加したんです。
ディナーをテイクアウトして、YouTubeでシェフのライブ配信見ながら家の食器に盛り付けて食べるというイベントで。
盛り付ける際に問題発生!
お店のお皿と家の大きいお皿では全く大きさが違って、料理がせせこましく見えてしまうんです。
盛り付け方もですが、食器も大切な要素なんだなと思った次第です。
もう一度開催されるとしたら、大きな白いお皿を買おうと思っています。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« たらこスパゲッティ | トップページ | 昆布〆ヒラメと丸玉ホタテのカルパッチョ »