ネコの日 ほたるいか 桜餅
ほたるいか菜の花
前者は塩麹と醤油麹で、後者は昆活醤油だけでシンプルに
サイドディッシュ2 寒玉キャベツのチョレギサラダ風
キャベツの芯がサトウキビを齧っているかのように甘いです
帝王かんたが登場
この後、妻から分けてもらったほたるいかを爆食いしました
たまたま開けたのですが、ネコのシルエットが描かれた美丈夫「純麗たまラベル」
和商瀬野商店のタコ足をブツ切り刺身に
これで美丈夫もさらにすすんで
和菓子、あんこ大好きの私と違って妻はほとんど甘いものを普段は食べないのですが、「なかじま」さんの桜餅だけは別で、毎年ペロリと何個も食べてしまいます
妻が台湾で購入してきたお茶を淹れて
茶葉が日本茶と違ってとても大きく開くと力説します
味噌餡の白桜餅を含めて、それぞれ3個ずつまったりと頂きました
ごちそうさまでした
« さっぱり塩レモン鍋 | トップページ | ほたるいかと菜の花の春パスタ »
「晩ごはん」カテゴリの記事
- 豚しゃぶサラダ、ニラ玉、気を取り直す鶏せせり焼き(2021.06.08)
- イワシの塩焼き、なめろう(2021.06.07)
- 白糠産花咲ガニ御膳(2021.06.06)
- 小豆島太口そうめん(2021.06.05)
- トキシラズのクリームソースパスタ(2021.06.04)
コメント