« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

2018年12月

2018年12月27日 (木)

美唄焼き鳥

Dsc_2690a

いただきます

 

 

Dsc_2688a

美唄焼き鳥「たつみ」のモツ串

 

 

Dsc_2693a

ヤナギダコと菜の花のサラダ

 

 

Dsc_2697a

ワインは、妻が大好きなドンナフガータのリゲア

 

 

Dsc_2700a

〆の豚汁 一味をたっぷりと振って

 
ごちそうさまでした

 

2018年12月25日 (火)

聖夜の豚汁

Dsc_2670a

豚汁で温かくなるクリスマス

ごちそうさまでした

 

2018年12月23日 (日)

がっちりブランチ

Dsc_2597a

いただきます

夜は車で出かけるので、ノンアルコールのスパークリングです

 

 

Dsc_2588a

白バルサミコ酢を効かせた洋風酢豚

 

 

Dsc_2599a

緑のプレートでクリスマスカラー!

 

 

Dsc_2591a_2

好物のベビーホタテサラダ

 
ごちそうさまでした

 

2018年12月22日 (土)

赤身尽くし

Dsc_2566a

いただきます

 

 

Dsc_2568a

スーパーでお手頃価格だったUSビーフのステーキ

 

 

Dsc_2572a

お肉に赤ワイン

 

 

Dsc_2575a

2品目のお肉はオージーラム肩ロース

 

 

Dsc_2581a

赤身尽くし3品目は、マグロ山かけ

 
ごちそうさまでした

 

2018年12月21日 (金)

ポークソテーと具沢山スープ

Dsc_2549a_2

いただきます

 

 

Dsc_2544a_2

ポークソテー 長いも焼き添え

 

 

Dsc_2560a_2

たくさん作ったので旨みがたっぷりのクリームスープ

牡蠣、ベーコン、えのき、ネギ、白菜が入っています

 

 

Dsc_2547a

ワインは妻の誕生日祝いに、とレストランはまなすの谷口さんから頂いたもの

ルー・デュモンのレアセレクション、クリュ ボージョレのブルーイィ’96

熟成したガメイのしみじみとした美味しさを堪能させてもらいました

 
ごちそうさまでした

 

2018年12月20日 (木)

鶏と卵の親子メニュー

Dsc_2519a

いただきます

 

 

Dsc_2520a_2

プレーンオムレツ エリンギのソテー添え

 

 

Dsc_2518a

「鳥せい」若どりの炭火焼きとから揚げ

チェーン店の中でも、ここが美味しいと妻が評価する白糠店のもの

 

 

Dsc_2522a

私がつくったオムレツもどきは、ほとんど玉子焼き状態

 

 

Dsc_2527a

バルベーラ主体のノヴェチェント

太田さんのサーヴで味わって 本当に美味しい!と感じたワイン

「味わいはカーゼ・コリーニがもっとも近い」という太田さんの評は全くその通りなんだけれど、価格も現在のカーゼ・コリーニ並みというのが悩ましいところ(笑)

カーゼ・コリーニ違ってこちらは今のところまだ普通に手に入るので、そのことはありがたいです

 

 

Dsc_2538a

デザート カットパイン

   
ごちそうさまでした

 

2018年12月19日 (水)

ポークローストのパーシモンソース・ア・ラ・ネーズ

Dsc_2492a

いただきます

 

 

Dsc_2482a


Dsc_2498a

玄関に暫く置きっぱでトロトロに熟し崩れかかった柿を活用し、塩と白バルサミコ酢、オリーブオイルでアレンジした妻のオリジナルソース

 

 

Dsc_2496a

このソースで味わう、生姜を効かせた柔らかポークがなかなか美味しい…

 

 

Dsc_2488a

レンコンと長いものソテー ローズマリー風味

 

 

Dsc_2509a

長いも刺しに柿のソースで日本酒も

 

 

Dsc_2512a

オリジナル柿ソースが美味しいので、際限無く食べ続けてしまいます

 

 

Dsc_2513a

フルーツ

 
ごちそうさまでした

 

2018年12月18日 (火)

ラムしゃぶ

Dsc_2462a

いただきます

 

 

Dsc_2464a

ソラチしゃぶしゃぶのたれに注目

 

 

Dsc_2467a

これも北海道ならではの、しゃぶしゃぶ かな

 

 

Dsc_2463a

サイドディッシュ もろきゅう&もろかぶ

米農家のあそび味噌2種(麹味噌、すだち味噌)を添えて

 

 

Dsc_2468a

三千盛しぼりたて

 

 

Dsc_2470a

銀河高原ビール

 
ごちそうさまでした

 

2018年12月14日 (金)

タラのムニエル、やなぎだこ

Dsc_2417a

いただきます

 

 

Dsc_2413_2

タラのムニエルに添えた青物はカブの葉(茎?)とシシトウ、ケイパー

 

 

Dsc_2415a

ヤナギダコとカブのサラダ

妻は洋風のイメージで作ったみたいなのだけど、嵯城商店さんで購入した町田酒造の特別純米で

 

Dsc_2421a


  

 

Dsc_2423a

ミニトマトのサラダ

 
ごちそうさまでした

 

2018年12月13日 (木)

クリームシチュー

Dsc_2408a

いただきます

誕生日祝いにO君から頂戴したランゲのアルネイスを開けて

 

 

Dsc_2406a

妻が友人Yukiさんから教えてもらった北海道産山わさびソースが美味しくて、肉に野菜に色々と使いまわしています

今夜は野菜サラダに

 

 

Dsc_2404a

鶏肉と4種のジャガイモのクリームシチュー

カブ、タマネギ、長ネギ、人参、シメジなど野菜が盛り沢山なうえ、酪恵舎のタンタカチーズも溶け込ませたという食べ応えがある旨い一皿です

 
ごちそうさまでした

 

2018年12月12日 (水)

チーズソースのポークソテー

Dsc_2391a

いただきます

 

 

Dsc_2393a

ポークソテー キノコのチーズソースで

輸入ブルーチーズと酪恵舎のロビオーラを使ったそう

 

 

Dsc_2398a

チーズを料理に使うと本当に食卓が豊かになると感じますね

 

 

Dsc_2400a

保管状態が悪くてシェリー香漂うこのワインが意外に合ったりします(泣)

 

 

Dsc_2394a

白糠産キクイモのピューレが、また旨い!

  
ごちそうさまでした

 

2018年12月10日 (月)

阿寒ポーク鍋

Dsc_2375a

いただきます

 

 

Dsc_2369a

阿寒ポークのしゃぶしゃぶ用肉をたっぷりの野菜とともに

 

 

Dsc_2376a

お酒は前日に発売になったばかりの福司 活性清酒!

この時期の最高の楽しみです

 

 

Dsc_2379a

函館特産の赤かぶ千枚漬も美味しい

 
ごちそうさまでした

 

2018年12月 8日 (土)

4種類のジャガイモを使った肉じゃが

Dsc_2351a

大鍋にたっぷりと、美味しかった

 
ごちそうさまでした

 

2018年12月 1日 (土)

師走の初夕餉

Dsc_2284a_2

いただきます

 

 

Dsc_2287a

私の誕生日の前日の週末なので、めで鯛刺身とウニ

 

 

Dsc_2291a

倭姫の新酒

 

 

Dsc_2299a

メインディッシュ 鶏肉の白ワイン煮

 

 

Dsc_2302a_2

頂き物の柚子胡椒を効かせて刺激的にいただきました

 

 

Dsc_2304a

デザートの葡萄

 
ごちそうさまでした

 

« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »