6月のガレットランチ! イオマンテ
レストラン イオマンテ さんが、この6月限定でランチタイムにガレットをメインとして提供いたします。
ガレット大好き!の方も、まだ食べたことが無い!という方も、ぜひこのチャンスを逃さずにお出かけください!!
詳細はこちら、舟崎シェフのブログでどうぞ
http://cuisiner.no-blog.jp/chefnokimagure/2014/05/post_6260.html
レストラン イオマンテ さんが、この6月限定でランチタイムにガレットをメインとして提供いたします。
ガレット大好き!の方も、まだ食べたことが無い!という方も、ぜひこのチャンスを逃さずにお出かけください!!
詳細はこちら、舟崎シェフのブログでどうぞ
http://cuisiner.no-blog.jp/chefnokimagure/2014/05/post_6260.html
子どもの日恒例、ミシュランガイド北海道特別版で「モッツァレラやリコッタなどイタリアンに欠かせないチーズは白糠丘陵で作られたもの」と紹介されたチーズ工房白糠酪恵舎の前庭で、『山の恵みの即売会』 が開催されます。
茶路めん羊牧場のラム肉や酪恵舎のチーズなど、白糠の特選素材が野外で気軽に楽しめるのが魅力ですが、何よりも道東で人気のレストランのシェフやワインバーのソムリエが協力して素材を生かしたとびっきりの料理とワインを提供してくれるのがとても嬉しいイベントです。
レストラン イオマンテさんのガレットは絶対のおすすめ!
ぜひ、皆さんいらして下さい。
なお、例年は人気のあまり、昼ごろには売り切れとなってしまうものがありますので、狙っているものがありましたら、遅くとも11時前に来場されることをお勧めします。
釧路新聞 2014.3.19 (記事の誤りを一部訂正しています)
白糠酪恵舎プロデュース第4弾
「みんなのから騒ぎ!finito ガレットパーティー
~もうすぐ春ですねぇ なまら騒いでみませんか~」
日時:3月28日(金) 19時~
場所:フレンチレストラン イオマンテ
会費:高校生以上5000円(税込) 小中学生2500円 幼児無料
【お問い合わせ・申し込み】
酪恵舎 01547-2-5818
イオマンテ 0154-65-1802
内容
〇ガレットのほか地元食材のブッフェ料理10品以上
〇自分でガレット焼き体験
〇シードル、ワイン、ソフトドリンク飲み放題
使用する食材は、エゾシカや昆布、キクイモや海藻バター。もちろん、摩周のそば粉と酪恵舎の美味しいチーズで作るガレットも楽しめます。
札幌で、白糠食材を知って堪能する会「釧路のフレンチレストラン「イオマンテ」シェフ・舟崎一馬が料理する! <道東白糠レストラン@夢カフェまーくる>」が開催されました。
詳細はこちら → 白糠って知らぬかった!
地域の食材を贅沢に使った、究極とも思える「北のガレット」の逸品です。白糠の食材を知り尽くした舟崎シェフならでは。少々めまいがしそうな豪華さですね(笑)
毎年好評のガレットカフェ I OR(イオル)さんが、今年も出店します。
阿寒グリーンファームさんとコラボの、エゾシカ肉を使ったご当地ガレットは絶対のおすすめです!
ぜひ、召し上がってみてください。
昨年の様子はこちらで
↓
https://yunbok-diary.cocolog-nifty.com/galette/2012/08/post-d0c3.html
釧路市観光国際交流センターで開催された「くしろ物産まつり」の中日、12月15日(土)にガレットのレシピを紹介するトークショーが行われました。NHK釧路放送局レシピコンテストで優秀賞となった3作品が登場です!
NHK「きょうの料理」講師の、きじま りゅうた氏がゲスト出演!
最初に登場した優秀賞受賞者は、弟子屈在住の池上さんです。
選者である北のガレットの会の楡金代表(釧路全日空ホテル総料理長)が、ガレットをロール状にすることによって食べやすくなること、手巻き寿しのように好きな具をあれこれ気軽に頂けることを説明し、その着想を高く評価されました。使っているそば粉も自家製、チーズや野菜などの具も素晴らしい地元産のものに池上さんはこだわっています。
ゲストのきじまさんに、食べ方を説明する池上さん
教わったとおり、ガブッとかぶりつく きじまさん
二番目に登場した受賞者、白糠在住のフォルマッジョさん(帽子姿の男性)
選者のガレットの会 舟崎さん(レストランイオマンテ・オーナーシェフ)は、料理のプロから見てもこの素材の組み合わせは間違いなく美味しいだろうなと想像できるレシピです、と絶賛
寒くなると甘みが増すほうれん草と旬の牡蠣、それを引き立てる白糠産ロビオーラチーズを使ったソースがポイントだそう。特に牡蠣とロビオーラの相性は抜群だとか・・・
最後に登場した受賞者の村上さんは札幌から。(向かって右側)
選者の畠山さん( 釧路消費者協会会長)は、今注目されているエゾシカ肉を使ったガレットレシピとして、とても完成度が高いことを評価されました。
こちらも、きじまさんが試食します。
辛味噌とエゾシカ挽き肉、玉子の黄身をよくからめていただくガレット、きじまさんも「グー!」のひと言!
最後は、きじまさんご本人も実演でガレットレシピ二品を紹介されました。
これは「うにと長芋のガレット バルサミコソ-ス」を盛り付けているところです。
これらのガレットレシピは近日中にNHK釧路放送局のホームページに掲載されるそうですので、どうぞお楽しみに!
満席の会場で、とても楽しく盛り上がったイベントでした。受賞者の皆さん、おめでとうございます!
そして審査員、ゲスト、スタッフの皆さん、お疲れ様でした!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |