« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月21日 (日)

B級グルメの祭典 in くしろ幣舞

Zangi01

釧路川河畔広場で開催されたグルメの祭典に、北のガレットも参加しました!

  

Zangi02

白糠酪恵舎とのタイアップでナチュラルチーズたっぷりの「北のガレット」を出店したのはバーSTAXさんです。

開催2日目の日曜日は小雨がパラつくあいにくのお天気でしたが、別海ジャンボホタテバーガーやオホーツク北見塩焼きそばの大御所と並んで、奮闘しました。

 

Zangi03

北のガレットのこだわりは、地元のおいしい素材をふんだんに使うこと。北海道道東の農産物が手軽に、そしていっぺんに楽しむことができます。

 

Zangi_stax_galette2011

ご家庭でも北のガレットをおいしく作れる生地と具材のセットが、STAXさんから販売されています。ぜひ、お試しください。  

 

 

2011年8月19日 (金)

北のガレットイベント情報2011

これからのイベントで、北のガレットが味わえる機会をご紹介します! ( )内は提供店
  

8月20日 (土)~21日 (日) B級グルメの祭典 in くしろ幣舞 (バーSTAX)
場所 釧路市幣舞河畔広場

http://946zangi.com/archives/40
 

8月21日 (日) 芦野長屋フェスティバル (ガレットカフェ イオル)
10:00~15:00
http://cuisiner.no-blog.jp/chefnokimagure/2011/08/post_4cea.html 
    
8月27日(土)~28日(日) 弟子屈町JA摩周湖農業祭
 (釧路全日空ホテル)
たぶん日本で一番早い『新そば祭り』

http://www.masyuko.or.jp/pc/event/ev_soba.html

 

9月3日(土) 釧路大漁どんぱく (ガレットカフェ イオル)
http://www.kushiro-kankou.or.jp/donpaku/
  

9月10日(土)~11日(日) カミングパラダイス (白糠酪恵舎)
http://front946.com/event/kushiro_00007.htm
  

10月8日(土)~9日(日) 釧路公立大学祭 KPUフェスタ (小磯学長+神野ゼミ)
http://park23.wakwak.com/~k.p.u.fes/access.htm
 

2011年8月15日 (月)

kerankeran(ケランケラン)釧路版 好評販売中!

Kerankeran_kushiro  

道東釧路の名だたる美味しいもの!を満載して紹介している本がソーゴー印刷さんから発売されました。

 

 

北のガレットも、「新しい釧路の食文化」として取り上げて頂いています。

 

Kerankeran_galette

 

ぜひお近くの本屋さん、コンビニショップで手にとってご覧になってみてください。

 

 

2011年8月13日 (土)

【報告】 春採夏まつりでガレット!

Harutori2011a

 
ガレットカフェ イオルさんのハンディガレットは、釧路の様々なイベントでもおなじみになってきました。

 
 

Harutori2011b

 

提供されるガレットメニューは毎回少しずつ違ったアレンジがされていて、今度はなんだろう?と、出向いて頂くのが楽しみになります。 

  

今回味わったのは、阿寒産エゾシカ挽肉と石井農園完熟トマトの「くしろタコス風ガレット」です。出来上がる様子を、全てをお見せします!

  

Harutori2011c

焼き上げた生地の上に、定番の卵、チーズに加えて、スパイシーな味付けのエゾシカ挽肉がたっぷりと乗せられます。

 

Harutori2011d

片手で持ちやすい大きさになるよう、半分にカットしながら、生地の一方をたたみ込みます。

 

Harutori2011e

そこへ完熟トマトとレタスを添えて

 

Harutori2011f

生地のもう一方をくるりとかぶせて、出来上がり!

 

Harutori2011galette

地産地消で、おいしい・・・  これ以上、なにを望むのでしょうか?
 

ガレットを味わいに釧路へ、どうぞ いらっしゃいませ!

2011年8月12日 (金)

春採夏まつりでガレット!

ガレットカフェ イオルさんがガレットの屋台を出店します。
くしろ港まつりで大好評だった
ハンディガレットを食べ損ねた方もそうでない方も、皆さんでお越しください! 

8月13日(土) 午前11時~午後8時まで 

釧路市春採7丁目コーチャンフォー第2駐車場で開催

詳細は → こちら

2011年8月 9日 (火)

ガレット講座

釧路全日空ホテルの楡金総料理長が講師となって、そば粉を使った美味しいガレットのつくり方を伝授するガレット講座が下記の通り開催されます。

日時: 8月31日(水)10:00~13:00
場所: 釧路市コミュニティセンター「コア鳥取」
対象: 18歳以上
定員: 20名
料金: 1000円
お申し込みは8月23日(火)まで、コア鳥取( 0154-53-3199)の窓口へ直接どうぞ!

2011年8月 8日 (月)

【報告】 浴衣でガレット!

Ior20110808a

 

作る人も食べる人も、みんな浴衣! というガレットパーティーが、カフェ イオルさんで開催されました。

 

 

Ior20110808b

 

浴衣姿でないのは、この日取材に来られたTVHのスタッフの皆さん。釧路地区でも放送が始まるのに合わせて、北のガレットを取り上げて下さいました。8月28日(日)に放送予定です。

 

 

Ior20110808c

 

いつものガレットパーティーと違って、カメラを向けられているという独特の緊張感の中、シードルやビール、くしろ夕日ハイボールなど思い思いのドリンクの乾杯でパーティーが始まりました。

 

  

Ior20110808d

 

普段はそれぞれのお仕事で多忙を極めている方々も、ガレットを味わいながら笑顔で寛がれる姿が印象的です。浴衣でガレット!の効用でしょうか。

 

 
それでは、イオマンテの舟崎シェフがイオルへ出張して来て作られたお料理の数々を、ご紹介します。

     

Ior20110808f

知床鶏と阿寒産米ナス、青唐辛子のブレゼ モンヴィーゾ風味 (手前中央)

「これは辛味がけっこうあって、先に食べると舌がマヒするので最後のほうで食べてください」という舟崎シェフの事前警告(笑)に従って、味わうのは皆さん後回しにしてました。 

 

 

Ior20110808meal01_2 

 

写真一番手前が‘アズィアーゴ’という白糠酪恵舎があらたに製造中のイタリアンチーズです。今回のパーティーで初お披露目!
中央の長皿にのっているのが、
阿寒産エゾシカのコロッケ。個人的にも、これが大好きです! 参加者の皆さんの評判もとても良かったですね。イオルさんのランチ限定メニューでもこのエゾシカコロッケが頂けますので、この味を未体験のかた、ぜひともお試し下さい。

 

小皿に取り分けて盛り付けると、こんな感じに

  

Ior20110808e

釧路産サバと白糠酪恵舎モッツァレラチーズのマリネ
釧路産カスベのエスカベージュ
アズィアーゴとパルマ産生ハム”コッパ”
阿寒産エゾシカのコロッケ

 

 

 

Ior20110808galette02

メイン  自家製ローストポークと夏野菜、キムチとロビオーラのガレット 

 

包み込む前の様子

Ior20110808galette01

 
ゴーヤも釧路で栽培されたもので、とことん地産地消にこだわっています。というか、おいしい材料は地元でもたくさん手に入りますよ、ということを舟崎シェフは伝えたいんだと思います。

 

あれこれ頂いて、お腹がいっぱいになりかけたところで、とどめのデザートは

Ior20110808dessert_2

白糠酪恵舎リコッタチーズのクリームとバナナのクレープ

 

ごちそうさまでした!

そして、ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!

  
 

2011年8月 6日 (土)

浴衣でガレットパーティーはいかが! 参加者募集!!

夏の一夜、浴衣ガレットパーティーYukataを開催いたします。ふるってご参加下さい!

日時 
 8月8日(月)   19:00~

場所  ガレットカフェ イオル (釧路市芦野)

定員  24名

料金  お一人様 3500円(ドリンクチケット2枚つき)

提供ドリンク (1チケット or 300円)
       ・シードル甘口(グラス)  ノンアルコールシードル(グラス)
       ・生ビール ・夕日ハイボール
       ・カプチーノ(温)  カフェオレ(冷)
       ・エスプレッソ(温)

提供料理     ガレット+ブッフェ料理

ドレスコード   
浴衣着用(作務衣、甚平も可)

予約申し込みは  ℡ 0154-64-5118(ガレットカフェ・イオル)まで

 

 

チーズ大好きの方にこっそり耳打ち(朗報!)

当日はチーズ工房「白糠酪恵舎」が丹精込めて製造中(未発売)のイタリアンチーズ アズィアーゴ特別に お披露目されます。酪恵舎代表の井ノ口氏によるチーズの美味しい話もたっぷり! どうぞ、ご期待下さい

   

くしろ港まつりでガレット!

Monato_fes_hokoten2011

 
港まつりの二日目、市民踊りパレードが始まりました。大勢の見物客が飲み物や縁日の食べ物を手に沿道に連なります。

 

Minato_fes_hokoten2011_ior

 
北大通り7丁目のフードコートで、お祭り見物しながら片手で手軽に食べられるハンディガレットのブースを出店しているのは、おなじみのガレットカフェ イオルさん。代表の舟崎シェフ自らが店頭に立って、お祭りスペシャルガレットを焼き上げていました。

やっぱり、というかお目当ての白糠酪恵舎のモッツァレラを使ったガレットは売り切れ! あさって月曜日(8月8日)の浴衣ガレットパーティーで新作チーズをお披露目するという酪恵舎さんのチーズは、とても人気があります。

 

Minato_fes_hokoten2011_galette

これは自家製ローストポーク使用の豚キムチガレット。焼き立てのパリパリ感を食べ終える最後まで楽しめる特別配合の生地が、豚&キムチの相性の良さを引き立てて、めっちゃ美味しいです。 北大通り7丁目のフードコート、あす日曜日の7日もやっています! どうぞ、お出かけ下さい

2011年8月 3日 (水)

北大通テント市2011 くしろ港まつり協賛歩行者天国

Kushiro_minato_fes2010cs
昨年の様子  2010年 第3回北大通テント市 )

 
ガレットカフェ イオルさんが今週末のテント市に出店します!

8月6日(土),7日(日) 10:30~21:30  (雨天決行)

北大通7丁目フードコート(みずほ銀行駐車場)

  

 

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »