【報告】 初夏のガレットパーティー in イオル
本格的な調理器具を使って「自分で焼くガレット」、大いに盛り上がりました!
最初に、系列のフレンチレストラン イオマンテの舟崎シェフによるデモンストレーション
それなりに難しい、生地をトンボで広げるところは特に念入りに説明が
さすがプロ、いとも簡単に見事な円形に広げます。
溶かしバターを塗って、載せる具は卵、肉厚ローストポーク、酪恵舎のチーズと豪華
形を整えて、さらにサニーレタスなどの野菜とリコッタ、青トマトジャムをアレンジして完成!
参加者が作られたガレットを拝見。なかなかの出来映えで、シェフが作ったものと見分けがつきません!
皆さんそれぞれ、自分の力作を熱々でいただきました!
男性陣も負けずに挑戦。出来上がりの見た目はともかく、味は良かったようです(笑)
自分で焼くガレット以外にも、いろいろな地元の作物を使った料理が出て舌を楽しませていただきました。
そして最後は、豪華景品がもらえるジャンケン大会
とても楽しく、そしておいしいパーティーでした。
同様の企画はいつでもお店で相談に応じてくれるとのこと。職場や親しい仲間の集まりで是非チャレンジしてみてください。
自分で焼き上げたガレットは、格別の味わいです!
« 白糠漁港で「チーズ屋さんのガレット」! | トップページ | 【報告】 港 in しらぬか大漁まつり »
はじめまして♪
先日、カメラマンさんの隣に座ってましたぁ
焼くの面白かったです
お料理もおいしかったです
あまりにも浮かれて、着ていった上着をお店に忘れてきました
またガレット食べたいです
投稿: megu | 2011年6月21日 (火) 15時56分
meguさん
コメントありがとうございます
舟崎シェフもおっしゃっていましたが、
自分で焼き上げたガレットのおいしさはヒトシオですね
「かもめ市」などで地元産そば粉が手に入りますので
ぜひご家庭でも、「自家製ガレット」を楽しんでみてください
またイベントでお会いしましょう
投稿: 事務局(G) | 2011年6月21日 (火) 21時45分
突然すいません!教えていただきたいです。。
こちらのガレット生地を焼いている機械は、なんというメーカーさんの器機ですか?
機密情報でしたらすいません!教えていただけたら、感謝の涙、、、
よろしくお願い致します。
投稿: ivy | 2012年6月21日 (木) 10時58分
ivy 様
お問い合わせありがとうございます。
舟崎シェフに確認したところ、下記の返事を頂きました。
お役に立てば幸いです。
----------------------------
パーティー内の写真の焼き器は、
ニチワ電気 電気式クレープ焼き器です
型式はCM-410です。
http://www.nichiwadenki.co.jp/ploduct/img/pdf/6_11.pdf
投稿: 事務局(G) | 2012年6月23日 (土) 23時56分