« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月

2010年8月29日 (日)

羊とガレット 河原でピクニック!【報告】

Riverside_galette01

好天の下、46名が参加して白糠町茶路川の河原で羊の丸焼きと手作りガレットを楽しみました。

 

 

Riverside_galette02a

オープニングではこのイベントの主催者である、茶路めん羊牧場の武藤さんとチーズ工房白糠酪恵舎の井ノ口さんから今日のメニューと段取りの説明がされました。

  

Riverside_galette_opening_2

こんなに盛り沢山のメニュー!

Riverside_galette02b

 

そのメニューに沿って紹介すると

Riverside_mouton003  

羊の丸焼きが出来上がるまでの待ち時間に

 

プロが使う専用クレープリーでのガレット作りの手本を井ノ口さんがデモンストレーション

Dsc00689b

わざと(?)ミスするなど、笑いを取りながら重要なポイントをわかりやすく解説してくれます。

それから参加者が引いたクジの順番にプロ風ガレットに挑戦! 

Riverside_galette04

 

その一方で、順番が来るまでに持参のマイ・フライパンでも各自が ガレットを作ります。みんなで、Do it yourself!

Riverside_galette05

今日はチーズ工房がバックに付いているので、味の決め手のチーズは遠慮せずたっぷりと使用できました(笑)

Riverside_galette06

初めての方でも、皆さん野外でリラックスされているせいか、基本のコンプレもなかなかの出来映えです。

 

 

白糠が誇る人間国宝級ひつじ男の武藤さんが作る料理は

Riverside_mouton01

まず、羊モツとマトンベーコンの完熟トマトたっぷりスープ

 

Riverside_mouton02

それにクスクス(つぶ状パスタ)を添えたものを、ご本人がサーブしてくれます。

 

Riverside_mouton03

フレッシュサラダとワインでマリネした冷野菜はセルフサービスで

  

Riverside_mouton04

具沢山スープにはピリ辛調味料のアリサ・ペーストが添えられて、好天下の暑気払いにピッタリ、とは武藤さんの弁。確かに、食べている最中のひと時は周りの暑さを忘れます、体がもっと熱くなるので(笑) 

  

Riverside_mouton05

こちらは、自分で焼いて頂く羊ミンチのつくね風ケバブと、羊モモとバラの串焼き。つくねは一人2本も食べられます!

 

 

Riverside_mouton06

さて、メインの丸焼きの焼き上がり具合は?

 

Riverside_mouton07

うわ~、旨そう・・・・・!

 

Riverside_mouton08

その出来映えに、武藤さんも笑顔で丸焼きをさばきます!

 

Riverside_mouton09

最初にモモをカット

 

Riverside_mouton10

特大フライパンを皿代わりに。迫力の骨付きモモ肉です。

とにかく見た目以上のボリュームで、武藤さんの羊肉は参加者46人だけでは全部食べきれませんでした。

参加された皆さん満腹、満足の楽しいイベントとなりました。
茶路めん羊牧場の武藤さんと白糠酪恵舎の井ノ口さんには今回 「採算抜き」 でやって頂きましたが、できれば来年以降も採算の合う参加費でぜひ開催して頂きたいです。

準備に奔走された茶路めん羊牧場および白糠酪恵舎のスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。

 

Riverside_galette07

 

Riverside_galette_wine

 

Riverside_cidre_poire   

 

2010年8月21日 (土)

フードバトル in くしろ

Foodbattle000

地元のおいしいものを集めて参加者からの評価もおこなうイベントが幣舞橋のたもと、河畔公園で開催されています。

 

Foodbattle00

出店者には特別ゲストとして、すでに定評がある別海町のジャンボホタテバーガーと北見の塩やきそばが名前を連ねていました。

 

Foodbattle01_2

北のガレットは、その強豪両店の間に堂々と構えています。ガレット販売はSTAXさんが担当し、阿寒ポークを使った定番のガレットコンプレと 、ハンディなシーフードガレットの2種類を提供しています。

 

 

Foodbattle02

北のガレットの会の代表を務める釧路全日空ホテルの楡金総料理長も激励にやってきました。

本日は17:00まで、明日は10:00~15:00の開催です。シーフロントでの開放的な気分で美味しいものがいろいろ味わえます。ぜひ、お出かけ下さい!

 

Foodbattle04

 

日曜日を最大限に楽しみたい方へは、こちらへのはしごも超おすすめです

 

  

2010年8月11日 (水)

羊とガレット 河原でピクニック!

受付終了しました。 参加される皆さん、大いに楽しみましょう!

 

8月29日(日)、白糠の山あいを流れる茶路川の河原でピクニックしませんか?
羊の丸焼き、そして自分で作るオリジナルガレット!
夏の楽しいひと時を白糠の自然の中でいっしょに過ごしましょう!

・日時 2010年8月29日(日) 10:30~14:00

・場所 白糠町松川の茶路川の河原(国道から歩いて3分のところ)
    (雨天の場合は茶路小中学校の「桜の家」で行います)

・定員 50名(申し込みが必要です。白糠駅での送迎希望の方は事前にお伝え願います)

・会費 3500円

・持参するもの:フライパン、フライ返し、はし、皿

・内容 茶路めん羊牧場の羊の丸焼きをお腹いっぱい食べながら、自分でガレットを焼いて食べましょう!
 野菜サラダもあります。飲み物はセブンイレブンが出張販売します。

・特典 白糠駅から会場まで送迎します。10時までに駅にお集まりください。
   9時40分着の汽車でおいで下さい。帰りは15時11分発です。

申し込み 茶路めん羊牧場 01547-2-4623 または 白糠酪恵舎 01547-2-5818
 

自家用車でおいでの皆さんへ
車は茶路小中学校の手前の駐車場に停めて、会場までは徒歩でいらして下さい。

 

Charo_picnic_map001 クリックで拡大します

Charo_picnic_map002

2010年8月 7日 (土)

くしろ港まつり2010 歩行者天国(北大通テント市)

Kushiro_minato_fes2010cs

きれいな青空が広がった土曜日、釧路駅前から延びる北大通りの路上では「くしろ港まつり」に協賛のテント市が開かれています。

 

Kushiro_minato_fes2010d

そのテント市にガレットカフェ「イオル」さんが出店し、北のガレットを提供しています。

 

Kushiro_minato_fes2010e

とても食べ応えのある本格派ガレット、その焼き上がったばかりのものを頂くことができます!

 

Kushiro_minato_fes2010f

テント市は本日7日(土)と明日8日(日)、11:30~20:00の店開きです。ぜひ、お出かけのうえ、お楽しみください。

2010年8月 1日 (日)

食べるたいせつフェスティバル2010 in くしろ & トドックまつり

Coop001

「チーズ屋さんのチーズガレット」をテーマに、白糠酪恵舎さんが出店しました。

チーズ屋さんのガレットだけに、味の決め手のチーズはもちろんたっぷり。さらにガレットの真ん中には玉子ではなくて、とろーりトロけるチーズステーキをトッピング。

Coop02

Coop03

酪恵舎自慢の3種のチーズに白糠の老舗ラーメン店「やはた」さんのチャーシュー、釧路の石井農園さんのルッコラをたっぷりとあしらったスペシャルガレットです。
あいにくの雨模様でしたが、たくさんのお客さんに来て頂き、完売いたしました。 

次にチーズ屋さんのチーズガレットが登場するのは9月11日、12日の白糠町・カミングロードパラダイス(通称 カミパラ)です。
どうぞご期待ください。

Coop04

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »